OpenSSH設定

既存のopensshを削除します。

# yum -y remove openssh

openssh-5.2p1.tar.gzを取得します。

# wget http://mirror.mcs.anl.gov/openssh/portable/openssh-5.2p1.tar.gz

contrib/aix、caldera、cygwin、hpux、solarissuseディレクトリを削除します。

contrib/redhat/openssh.specを変更します。

BuildPreReq: XFree86-devel -> BuildPreReq: libX11-devel, libXt-devel

ダウンロードしたopenssh-5.2p1.tar.gzを削除して、再度openssh-5.2p1ディレクトリを圧縮しopenssh-5.2p1.tar.gzを作ります。

x11-ssh-askpass-1.2.4.1.tar.gzをダウンロードしてopenssh-5.2p1.tar.gzと同じディレクトリに置きます。

# wget http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/linux/momonga/2/SOURCES/x11-ssh-askpass-1.2.4.1.tar.gz

GUIは必要としないので以下のコマンドでrpmを作成します。

# rpmbuild -ta --define 'skip_gnome_askpass 1' --define 'skip_x11_askpass 1' openssh-5.2p1.tar.gz

出来上がったrpmをインストール

# rpm -Uvh /usr/src/redhat/RPMS/i386/openssh-5.2p1-1.i386.rpm
# rpm -Uvh /usr/src/redhat/RPMS/i386/openssh-server-5.2p1-1.i386.rpm
# rpm -Uvh /usr/src/redhat/RPMS/i386/openssh-client-5.2p1-1.i386.rpm

/etc/ssh/sshd.confを編集

#PermitRootLogin yes -> PermitRootLogin no
#PasswordAuthentication yes -> PasswordAuthentication no
#PermitEmptyPassword yes -> PermitEmptyPassword no

sshd起動時にエラーが発生するので/etc/init.d/sshdを修正します。

#initlog -c "$SSHD $OPTIONS" && success || failure <- コメントアウト
$SSHD $OPTIONS && success || failure <- 追加

秘密鍵と公開鍵を作成します。
該当ユーザのホームディレクトリで

# mkdir .ssh
# chmod 700 .ssh
# cd .ssh
# ssh-keygen -t rsa <- ログインパスワードを入力

# cat id_rsa.pub >> authorized_keys
# chmod 600 authorized_keys

id_rsa秘密鍵)をローカルにコピーします。
http://ja.poderosa.org/を使用するにはputtygen.exeにてid_rsaを変換する必要があります。

参考:http://centossrv.com/openssh.shtmlhttp://kajuhome.com/openssh.shtml